マイ検出結果
[脆弱性インテリジェンスの概要] ページの [マイ検出結果] タブには、Tenable Vulnerability Management によって追跡されている、自社環境内のすべてのアクティブな検出結果、新しい検出結果、再表面化した検出結果が表示されます。脆弱性カテゴリとクエリビルダーを使用して結果を絞り込みます。
[マイ検出結果] タブには次の列があります。
縦棒 |
説明 |
---|---|
VPR |
Tenable が計算した VPR (脆弱性優先度格付け) スコアの 0.1 から 10 の数値。 注意: 検出結果の VPR は、検出結果を特定したプラグインの VPR に基づいています。プラグインが複数の脆弱性に関連付けられている場合は、最も高い VPR が表示されます。
|
プラグイン名 |
検出結果を検出した Tenable プラグインの名前。 |
プラグイン ID |
検出結果を検出した Tenable プラグインの ID。 |
影響を受ける資産 |
影響を受けている資産の数。数字をクリックして、[資産の詳細] ページを開きます。 |
CVSSv3 |
検出結果の共通脆弱性評価システム (CVSS) v3 スコア。 |
影響を受ける資産
任意の検出結果の行で、ドロップダウン > をクリックして、その検出結果が表示されている資産の表を次の列とともに表示します。
縦棒 |
説明 |
---|---|
資産名 |
属性 (エージェント名、NetBIOS 名、ローカルホスト名、完全修飾ドメイン名 (FQDN)、IPv4 アドレス、IPv6 アドレス) の有無に基づいて順に割り当てられる資産識別子。 |
IPv4 アドレス |
資産の IPv4 アドレス。 |
IPv6 アドレス |
資産の IPv6 アドレス。 |
ACR |
(Tenable One または Tenable Lumin ライセンスが必要) Tenable 定義の ACR (資産重要度の格付け) の 1 から 10 までの整数。 |
AES |
(Tenable One または Tenable Lumin ライセンスが必要) Tenable 定義の AES (資産のエクスポージャースコア) の 0 から 1000 までの整数。 |
最終確認日 |
資産が最後にスキャンに表示された日付。 |
タグ |
Tenable Vulnerability Management で適用した資産タグ。 |