影響状況

[脆弱性プロファイル] ページ[影響状況] セクションには、現在の脆弱性に関連して影響を受けている資産および製品が表示されます。クエリを作成して結果を絞り込むことができます。

影響を受けている資産

[影響を受けている資産] タブの結果の表には次の列があり、表をカスタマイズするの説明に従って表示または非表示にすることができます。

縦棒

説明

資産 ID

資産の UUID (Universally Unique Identifier)。

名前

属性 (エージェント名、NetBIOS 名、ローカルホスト名、完全修飾ドメイン名 (FQDN)、IPv4 アドレス、IPv6 アドレス) の有無に基づいて順に割り当てられる資産識別子。

IPv4 アドレス

影響を受けている資産の IPv4 アドレス。

IPv6 アドレス

影響を受けている資産の IPv6 アドレス。

脆弱性

深刻度別に色分けした資産の脆弱性のヒートマップ。この列には、脆弱性の数も表示されます。

ACR

(Tenable One または Tenable Lumin ライセンスが必要) Tenable が定義した 資産重大度の格付け(ACR) の 1 から 10 までの整数。

AES

(Tenable One または Tenable Lumin ライセンスが必要) Tenable が定義した AES (資産のエクスポージャースコア) の 0 から 1000 までの整数。

タグ

影響を受けている資産に適用される資産タグです。

影響を受けている製品

[影響を受けている製品] タブの結果の表には、次の列が表示されます。

縦棒

説明

製品

共通プラットフォーム一覧 (CPE) を使用した、影響を受けている製品の名前。(例: cpe:/a:apache:httpd)。複数の製品が影響を受けている場合は、リンクをクリックして完全なリストを表示します。

プラグイン名

検出結果を検出した Tenable プラグインの名前。

検出結果

その製品に関連する、脆弱性の影響を受けている検出結果の数。[なし] としてグループ化された [検出結果] ワークベンチの数字をクリックすると、詳細情報が表示されます。

影響を受ける資産

その製品に関連する、アクティブな検出結果がある資産の数。資産別にグループ化された [検出結果] ワークベンチの数字をクリックすると、結果が開きます。