センサー設定を編集する
必要な Tenable Vulnerability Management ユーザーロール: スキャンマネージャーまたは管理者
リンクされた以下の種類のセンサーに関する設定を編集できます。
- Tenable Nessus Network Monitor
- Tenable Nessus Amazon Web Service (AWS) 向け
新しいインターフェースでセンサー設定を編集する方法
-
左側のナビゲーションで [センサー] をクリックします。
[センサー] ページが表示されます。デフォルトでは、[Nessus スキャナー] タブがアクティブで、ドロップダウンボックスで [リンクされたスキャナー] が選択されています。
- 適切なセンサータイプタブをクリックします。
センサーの表が表示されます。
- センサーが [Nessus スキャナー] の場合は、次のいずれかを行います。
- ドロップダウンボックスで、[クラウドスキャナー] タブを選択して、Tenable Vulnerability Management に接続されたクラウドスキャナーを表示します。詳細は、クラウドセンサー を参照してください。
- ドロップダウンボックスで、[リンクされたスキャナー] タブを選択して、Tenable Vulnerability Management に接続されたスキャナーを表示します。詳細は、リンクされたスキャナー
-
リンクされたセンサーの表で、設定を編集するセンサーをクリックします。
センサーの詳細が表示されます。デフォルトでは、[概要] タブが有効です。
-
[設定] タブをクリックします。
センサー設定が表示されます。
-
センサー設定を編集します。
設定 センサータイプ 説明 レポート頻度 NNM センサーから Tenable Vulnerability Managementに情報を報告する頻度を分単位で指定します。 ソフトウェア更新の種類 NNM (5.6.1 以降のみ) Tenable Nessus Network Monitor によって自動的に更新するコンポーネントがある場合、それを指定します。
[すべてのコンポーネント] には、Web サーバー、HTML クライアント、プラグイン、エンジンが含まれます。
インスタンスの更新間隔 (分) AWS アクセス権のあるインスタンスに関する情報を、AWS センサーから Tenable Vulnerability Management に報告する頻度を分単位で指定します。 - ページ右下の [保存] をクリックします。