検出結果
[検出結果] ページを使用して、環境に影響を与える脆弱性の個別のインスタンスのリストを資産ごとに確認します。[検出結果] ページでは、次の操作を実行できます。
-
環境内の脆弱性のそれぞれ固有の「ヒット」に関する詳細な証拠を表示します。
-
プラグインのプロパティ、影響を受けている資産、ステータス、最終ヒットなどの特定のインスタンス、またはプロパティの任意の組み合わせのいずれかで脆弱性のリストをフィルタリングします。
-
フィルタリングされた検出結果のリストをエクスポートし、修正するために検出結果を割り当てます。
[検出結果] ページにアクセスする方法
-
左側のナビゲーションバーで、[リスク] > [検出結果] をクリックします。
[検出結果] ページが表示され、脆弱性が表形式で表示されます。
[検出結果] の表には、次の詳細が含まれています。
列 説明 影響を受けている資産 脆弱性が検出された資産。 IP 資産の IP アドレス。 深刻度 脆弱性の深刻度: 重大、中、低、情報。 プラグイン名 脆弱性を検出したプラグイン。 プラグイン ID プラグインの ID。 ポート 脆弱性が検出されたポート。 プロトコル 資産との通信に使用されるプロトコル。 VPR 脆弱性の Vulnerability Priority Rating。 ステータス 脆弱性のステータス。可能な値は次のとおりです。
アクティブ - 脆弱性が最初の検出以来継続的に発生していることを示します。
修正済み - 脆弱性が最初に現れた後は消失し、再び表面化しなかったことを示します。
再表面化 - 脆弱性が現れ、その後消失し、再び出現したことを示します。
プラグインソース プラグインソース。 初回ヒット 脆弱性が最初に検出された時刻。 最終ヒット 脆弱性が最後に検出された時刻。 修正時刻 脆弱性が修正された時刻。 プラグインファミリー プラグインのファミリー。 資産タイプ PLC、OT デバイスなどの資産タイプ。 資産リスクスコア 資産のリスクスコア。 資産カテゴリ 資産が属するカテゴリ (コントローラー、ネットワーク資産など)。 資産ベンダー 資産のベンダーの名前。 資産重大度 脆弱性の深刻度に基づく資産の重大度 (高重大度、中重大度、低重大度)。 資産ファミリー 資産のファミリー。 資産モデル 資産のモデル。 ファームウェア 資産のファームウェア。 OS 資産が実行されるオペレーティングシステム。 資産状態 資産の現在の状態。 パデューレベル 資産のパデューレベル。 ネットワークセグメント 資産が属するネットワークセグメント。 場所 資産の場所。 バックプレーン名 脆弱性が検出されたバックプレーンの名前。